不動産投資

不動産投資の学び方!初心者にはセミナーや勉強会も役に立つ

不動産投資はお金持ちへの第一歩!不動産投資で不労所得を得て月収1,000万円というわけのわからない人までいます(うらやましい)。悠々自適な生活って本当にあこがれますよね!

投資には株式投資やFX、仮想通貨など様々ありますが、不動産投資ほどレバレッジの効く投資方法はありません。つまり、一般的な投資はリスクが高くて銀行がお金を貸してくれません。「株式投資をするからお金を借りたい。」といって借りれる人はまずいないでしょう。一方、不動産投資はある程度の頭金さえあれば「物件購入のためにお金を借りたい。」と伝えるだけで借り入れできます。

不動産投資は少ない元手で大きな利益を手に入れることのできる投資法なのですね。

ただし、不動産投資はもちろんリスクもあります。しっかりと学ばなければならないのです。では不動産投資をはじめてみたい初心者投資家はどのようにして学べばよいのでしょうか?このページでは不動産投資の学び方について紹介します。

不動産投資の考え方を知っておこう

まずは不動産投資の基本となる考え方をおさえておきましょう。不動産投資とはお金に働いてもらうことです。貧乏な人が自分を働かせてお金を稼いでいるうちに、お金持ちはお金を働かせてお金を稼ぎます。

投資家として有名なロバート・キヨサキさんの「お金持ち父さん、貧乏父さん」を読んだことがある人は、不動産投資の考え方が理解できると思います。読んだことのない人はぜひ以下の動画(7分15秒)をご覧ください!

ではお金に働いてもらうためにはどのように学べば良いのでしょうか?不動産投資を志す初心者がまずやってしまう間違いは、何も分からないままに書店の「不動産投資コーナー」で書籍を買ってしまうことです。

不動産書籍を読むことは、一見勉強方法としては良さそうに思えますが、実はあまりおすすめできません。なぜなら、不動産投資関連の書籍は成功事例をノウハウ化したものがほとんどだからです。たとえば、以下のような感じです。

  • 東京23区のワンルームマンションに投資しなさい
  • 中古アパートを1棟買いしなさい
  • 都市型新築マンションに投資しなさい
  • 中古物件を安値で買って高値で売りなさい

これらはノウハウのタイプが全く異なります。それらを何も分からないまま、数冊を読んだとしても、かえって頭を混乱させることになります。これは、不動産投資初心者が失敗する典型的なパターンの一つである「ノウハウコレクター」の入り口でもあります。

不動産投資初心者が何も予備知識がないままに、書籍を購入するという勉強方法はほとんど意味がありません。書籍は不動産についての概要がわかり、自分の現状に合わせてノウハウから必要な知識を吸収できるようになってはじめて活きてきます

不動産投資初心者は書籍で成功ノウハウを読むより先に、不動産投資家に会ったり、セミナーや勉強会に行って大まかな概要を知ることから始める方が良いのです。投資初心者が不動産投資について学ぶ方法は主に3つあります。

  • 不動産投資家に直接会いに行く
  • 不動産関連の情報に目を通す
  • 多くの不動産を見る

不動産投資家に直接会いに行く

私が最も強くおすすめしたいのが「不動産投資家に直接会う」ということです。身近な人で不動産投資を行っている人がいたらぜひ会ってください。ただし、条件は不動産投資で圧倒的に成功している人と会うことです。

ぼちぼちの成果であったり、親の資産をもらった人ではなく、自分の頭と行動で不動産投資を成功させた人に会うのです。不動産投資に関する一流の考え方に触れ、物件について相談できる人を見つけることができるとかなり有利になります。

一方で、多くの不動産投資初心者はそんなつながりはないかもしれません。身近な方に不動産投資家がいればこのページを見るより先にその人に聞いているでしょう。

そのような方は不動産投資セミナーや地域の不動産勉強会などへ参加して話を聞きましょう。まずは不動産の概要をざっくりと知るだけで良いです。

「いきなりセミナーや勉強会の参加はちょっと・・・。」と思ってしまう方もいるかもしれません。もしあなたにそんな気持ちがあれば、まだ不動産投資をはじめる時期ではないかもしれませんね。不動産投資は何よりも情報が命です。人と会って学ぶ行動力がなければ失敗することは目に見えています。

不動産セミナーでは、実際に不動産投資を行っている専門家が不動産投資におけるポイントやリスク、実践的な話から借り入れ、節税、物件の管理方法まで説明してくれます。さまざまな切り口から不動産投資を学ぶことができるのです。

また、ほとんどの不動産セミナーは不動産投資に興味がある方とつながりを作るために無料で開催しています。ゆくゆくは物件情報を提供してくれるパートナーにもなります。しっかりとコネクションを作ることができれば、外に出回らない情報を手に入れることもできますよ。

ただし、不動産セミナーの中には稀に高額な商材を販売するところもあります。とても良い教材なら購入しても良いのですが、どこでも手に入るような内容のものもあります。ですから不動産セミナーには情報収集やプロの話を聞いてつながりをつくるという気持ちで参加してください。

不動産関連の情報に目を通す

不動産投資の概要について学んだら、さっそく物件を見て回ります。ここで大切なことはとにかく多くの物件に目を通すということです。購入するのではなく、不動産関連の情報に目を通すことで見る目を養うのです

不動産関連の情報に目を通す方法は3つあります。

  • 不動産会社のホームページを見る
  • 新聞広告や不動産関連雑誌を見る
  • 不動産会社に足を運ぶ

不動産会社のホームページや新聞広告を見るのは物件の相場観を養うためのものです。多くの物件を見ることで現在の不動産価格の相場を知っておきましょう。なお、ホームページや新聞広告に載っている物件を購入することはないと考えてよいです。

広告を出さないと売れないような物件は高い確率で売れ残った物件です。本当に良い物件は、不動産会社にとって常連の優良顧客がおさえます。ですから、市場に出回った物件の中から優良物件を見つけるのはとても困難なのです。あることはあるのですが確率が低いのでかなりの見る目が必要です。

そして、相場観をつかんだら投資用不動産会社に足を運び、担当者に相談するのも有用です。相談をするときは、営業マンが誠実かどうか見抜くことと信頼関係を築けるかが大切です。営業マンは定期的に物件情報を送ってくれることもありますし、良い関係が築けるとインターネット上に公開されていない物件情報をいち早く得ることもできます。

ただし、不動産会社の営業マンはそれこそその道のプロです。「不動産投資は今がチャンスです。」や「人気の物件で他の方が決めてしまいそうです。」など巧みな営業トークで物件を紹介します。100件見るまでは購入しないと最初から決めても良いと思いますよ。

そいういう意味でも不動産会社では物件を見ると同時に営業マンや会社の質を見るということがポイントです

不動産投資をする場合、不動産業者から物件の紹介を受ける機会も多いものです。そういったとき、自分で適切な判断ができずに言いなりになっていると、失敗のリスクが高まります。

特に良い不動産会社を見つけるのにおすすめの方法が、複数の不動産会社に一括で資料を請求して不動産会社の特徴に目を通すことです。不動産会社にはやはり悪質な業者もいます。不動産会社の資料一括請求ではそれらの評判が悪い業者をふるい落として優良会社のみの資料を無料で紹介しています。

資料請求で紹介する会社は様々な審査基準を設けて信頼性を評価されます。さらに取り扱い物件のクオリティーまで精査されています。資料を請求するだけでどのような不動産会社が良いのか知ることができますよ。

めぼしい物件はさらに調査をする

不動産物件価格の相場観を養った後は、利回りの考え方、計算方法、ローンの組み方、不動産投資にありがちなリスク、不動産投資の形態やそれぞれのメリットデメリット、税金やキャッシュフローの計算方法など、知っておくべきことをしっかりと学びます。

これは不動産セミナーや勉強会でも教えてくれますが、ここで書籍や専門書を活用して実践で使えるレベルになるまで学びます。セミナーや資料請求などで概要をおさえ、勉強会や書籍で深めていくのです。

このような勉強をする目的は、不動産投資家として自分で良い物件を選び、シミュレーションできる能力を身に付けるためです。しっかりと勉強をして、自分の頭で良い物件を選定してこそ不動産投資の成功を実現できるのです。

そして、今まで見てきた物件の中で自分自身が優良物件だと感じた物件のシミュレーションを行います。「現在、人気のあるエリア」だけでなく、「将来、需要が高まるであろうエリア」を意識したり、物件について調べることは山ほどあります。

「将来、交通の便が良くなる」、「新しく駅ができる」「再開発計画により、今より栄えるようになる」「ショッピングセンターや病院ができる」といった情報が得られれば、強力な武器になります。このようなことを、不動産会社の営業マンに聞くのも有効な方法の一つです。

また、このようにして調査した物件について、先輩不動産投資家の方に相談することができるとベストです。不動産投資においては相談できる方がいるのといないのとでは物件の選び安がかなり変わってきます。

その意味でも不動産投資で不労所得を得たいという方は、様々なセミナーや勉強会には積極的に参加するべきです

不動産投資の物件選定についての具体的な流れは以下の記事を参考にどうぞ。

不動産投資のはじめ方!収益を得るまでの具体的な流れは?不動産投資は大きな資金を動かすことで、月に1,000万円以上の収入を得ることも可能です。投資を検討したことがある方なら、誰もが不動産投資...

不動産投資の学び方まとめ

初心者におすすめする勉強方法は、実際に不動産投資をやっている人と積極的に会うことです。出会った人の数と質があなたの不動産投資の成功を左右するといっても過言ではありません。

不動産投資を学びたい方は「行動は大胆に!選択は慎重に!」行ってください。とにかく様々な不動産投資家に会い、不動産セミナーや勉強会に足を運び、数多くの物件を見ることで判断力が付いていきます

注意点はセミナーや不動産会社には知識を吸収しに行くのであって、すぐにその気になって購入してはいけません。特に1件目の物件を黒字にすることで2件目以降の融資が受けやすくなります。300件見て最高の1件を購入するくらいの気持ちで良いと思います。

最近はサラリーマン大家さんも増えてきました。不労所得を得て悠々自適なお金持ちライフを送るために、不動産投資は最適な投資方法です。はじめの一歩を踏み出してみましょう。踏み出すことで確実にあなたの夢に近づいていきますよ。

人気の不動産セミナーで不動産投資の概要を学ぼう

ランキング1位 0から学べる不動産投資セミナー
不動産投資について興味はあっても、どんなものなのかよく分からなくて不安を感じている投資家の方も多いものです。0から不動産投資を学べる不動産投資セミナーでは不動産投資が初めての方から、知識をお持ちの方まで、不動産投資成功の秘訣を分かりやすくお伝えします。入居率は5年連続で99%超え、不動産業界でも最高クラスの実績です。セミナーではその秘訣もお伝えしますよ。気軽にご参加ください。
会社名 株式会社グローバル・リンク・マネジメント
セミナー会場 渋谷・銀座
特徴 ・物件入居率は脅威の99.53%
・紹介・リピート率が84.44%の高い満足度
・開発、販売だけでなく、賃貸管理・建物管理なども行う

公式ページ

ランキング2位
TRUST不動産投資セミナーは投資初心者の方に不動産投資をわかりやすく説明します。「何から始めたらいいのかわからない」や「そもそもマンション投資って何?」、「どんな物件が良いの?」、「必要な資金はいくら?」などについて解説します。セミナーの種類も中古不動産セミナー、女性限定セミナー、資産運用セミナーなど様々な種類のものを用意しています。希望があればセミナー終了後に個別相談を行うこともできますよ。
会社名 株式会社トラスト
セミナー会場 銀座
特徴 ・セミナーの種類が豊富
・月収プラス20万を目指して知識と実践論を学べる
・資産運用についても学べる

公式ページ