仮想通貨投資

仮想通貨投資の失敗と成功体験談

仮想通貨投資体験談

私は2017年7月から仮想通貨投資をはじめました。将来は海外に住んでいろいろな人と出会い、様々な事業を行い、妻と世界中を旅したいと思ったからです。単純ですが夢を叶えるためにお金が必要でした( ゚Д゚)!!

そこで、株式投資や不動産投資、国債などを調べてどれに投資をするか考えていました。しかし、株式投資は日本なら失われた30年でほとんど上昇していませんし、米国は毎年のように高値を更新していて逆に割高に感じてしまいます。不動産投資は少子高齢化の進む日本の未来を考えた時に今からはじめるのもなぁという感じです。国債についても低金利のおかげで利回りが低く、魅力を感じませんでした。

そんなときにインターネットで『ビットコイン』という怪しげな投資案件と出会いました。いろいろ調べてみると、ブロックチェーンという新技術はとにかく面白い!政府の発行する法定通貨のように発行主体がなく、みんなで管理するお金という思想にも惹かれていきました

将来の子供たちにつけを回し続けるような政治にウンザリしていた私にとって、仮想通貨は怪しいけどとても将来性があるように感じたのです。そして、いろいろな気持ちを抱えて仮想通貨投資の一歩を踏み出した。つまり、株式投資より先に仮想通貨投資を行ったのです( ゚Д゚)!!

コインチェックに登録して初めての送金

コインチェック

私がはじめて口座を開いた仮想通貨取引所はコインチェックです。当時からコインの種類が豊富で初心者にも使いやすかったので選びました。同時にビットフライヤーにも口座を開設しましたが、口座が使えるようになるまでに2週間かかりました。特に仮想通貨の価格が上昇すると口座開設が殺到するので、身分証明に時間がかかるのです。仮想通貨投資に興味がある方は早めに口座開設しておいた方が良いですよ。

最初の投資額は100万円です。やってやるぜ!ここから投資家としてスタートだぁ!とテンションが上がったのは最初だけでした。初めて銀行からコインチェックに送金する時はATMの前で「ウッ!!アッ!!」と叫びながら指が震えるくらい緊張していました( ゚Д゚)。

このボタンを押したら、本当に着金するのだろうか?そのままどこかに無くなってしまわないだろうか?など、いろいろなことを考えると送金するまでに10分くらい悩んでいました。銀行の前で( ゚Д゚)。

私は仮想通貨について面白い技術で将来性が高いと思っていましたが、世間的には怪しいとされており、仮想通貨投資のことは家族や友人にも言えませんでした。100万円を家族に言わずに使おうとしていたことが、今となっては恐ろしいですね( ゚Д゚)!!

雰囲気で仮想通貨投資をはじめる

投資する

コインチェックではビットコインやイーサリアム 、ネムやリップルなど様々な通貨を買いました。分散投資のつもりでしたが、本当のことを言うと通貨の違いはほとんど分かっていませんでした。つまり、完全に雰囲気で仮想通貨投資をはじめたのです( ゚Д゚)。

そして、それぞれの通貨の特徴を調べながら様々なコミュニティーに触れていきました。ツイッターやテレグラム、ブログなどで情報を調べると「新たな経済圏の創出だ!(Bitcoin派)」、「時代はスマートコントラクト (Ethereum派)」、「世界中の銀行で使われるぞ!(ripple派)」、「コア派の嘘つきヤロー(Bitcoin Cash派)」などそれぞれの哲学があり、とても面白かったです。ぶっちゃけリアルでは友達になれそうにない過激な人も多かったですね( ゚Д゚)。

最初に購入した仮想通貨はビットコインが50万円、イーサリアムとリップルとネムを合わせて50万円でした。購入してすぐに驚いたのが、残高が早くも98万円になっています!「おい、俺の2万円もうなくなっているじゃん!!」とビビりましたが、実際はスプレッド(買値と売値の価格差)で手数料のように引かれていたのです。手数料高いな!と思いながらも、やっと投資がはじまったことにワクワクドキドキでした。

とりあえず毎日価格をチェックする

投資価格チェック

仮想通貨を購入してからは毎日価格をチェックしました。もちろん、そんなに急激に価格が動くはずもありませんでしたが、1ヶ月で残高は92万円くらいになっていました。「ヤベーな・・・減っていってるじゃん?」このまま減ったら半年で50万くらいになるけど大丈夫かな・・・。

と不安を感じていた矢先、2017年の8月からビットコインや仮想通貨全般の価格が上がりしたのです。ビットコインキャッシュの誕生によりビットコインを持っているだけでお金がもらえるという不思議な現象が起きていました。あれよあれよという間に口座残高は160万円に!「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」これだこれだ!!妻にもとうとう仮想通貨で儲けていることを話しました。

妻は「へー。すごいね。あんまりのめり込まないでね。」と冷静に突っ込まれましたが、もはや冷静でいられるはずがありません。ほとんど働くことなく月収を稼いでしまったのです。頭は完全にのぼせていました( ゚Д゚)。

これならもっと追加投資だ!クソ―!最初から500万円くらい突っ込んでいたら今頃800万円じゃないか!!初心者が失敗するパターンです( ゚Д゚)。私はそのあと100万円を追加投資し、さらに300万円を追加で投資しました。追加投資ではよりリスクが高いアルトコインを中心に買っていきました。

追加投資で爆益と爆損!成功と失敗を体験

失敗と成功

そして、2017年8月の後半には口座残高が700万円に!もはや自分には投資の先見の明があるのだと勘違いする始末( ゚Д゚)。実際には100%運が良かっただけで、仮想通貨上昇相場にたまたま居合わせただけでした。それなのに、投資をはじめて2カ月で200万円も儲けてしまったのですから勘違いも甚だしかったです。

私はこれならもっといけると考え、海外の仮想通貨取引所に口座を開設しました。海外の取引所は日本にない豊富な種類の仮想通貨を取り扱っています。その中から、100倍になる通貨を見つけるぜ!と言わんばかりの勢いでした( ゚Д゚)。恥ずかしい話ですが真実です・・・。

そして、とうとうその日はやってきました。2017年9月14日、中国政府は仮想通貨の中国国内取引を違法と発表し、中国仮想通貨取引所が閉鎖されたのです。

ビットコインの価格は一気に40%急落。さらに、イケイケどんどんであった私の仮想通貨ポートフォリオには弱小アルトコインも含まれていました。100倍銘柄の予定が70%の大暴落・・・。

口座残高は300万円に・・・( ゚Д゚)・・・。私ははじめて眠れない夜を過ごしました・・・。人間はあまりにショックを受けると心臓がバクバクして、内臓を握りつぶされるような動悸を感じ、眠れなくなります。呼吸も浅くなり、目をつぶっても後悔が湧き上がってくるのです。2週間で400万円を失ったのです( ゚Д゚)。

しかし、私はこの経験から多くのことを学びました。特に以下の自分に気付いたことは、投資家としての成長につながりました。

  • 自分がいかに勘違いしやすいのか
  • 自分の欲がいかに深いのか
  • 自分の視野がいかに狭いのか
  • 自分がいかに弱くて無知なのか
  • 自分がいかに目先のことしか考えていないのか

高い授業料でしたが、私が投資家として成長するためには必要な経験でした( ゚Д゚)。ここからが私にとって投資家としての本当のスタートだったような気もします。

投資手法を長期投資にガラッと変える

長期投資

2017年9月のチャイナショック以降、私はチャートが気になって夜中に起きるような日々を過ごしていました。いつまた暴落があるかと考えると不安で1日100回くらいは価格をチェックしていたのです。もちろん、仕事にも家族との会話にも集中できません。一度は妻の実家に泊まっているときに暴落の兆候を感じて家に帰ったこともありました( ゚Д゚)。

このような暮らしは私が理想としていた暮らしとかけ離れていました。私は将来は海外に住んでいろいろな人と出会い、様々な事業を行い、妻と世界中を旅したいから投資をはじめたのに、これではチャートとにらめっこの人生になると気が付いたのです。何事も気づくのが遅いタイプです( ゚Д゚)。

私は取引手法を大きく変えました。これまでのアルトコインを短期で買ったり売ったりするような短期トレードから、プロジェクトを精査して長期的に信頼できる仮想通貨のみに投資すると決めたのです。

そして、2017年10月からはビットコイン、イーサリアム、リップルの3通貨に投資しました。口座残高は420万円くらいに戻っていました。

ビットコインは仮想通貨の王として安全性が最も高く、どの通貨を購入するにしても、まずはビットコインが必要でした。開発チームは人生をビットコイン開発に賭けるようなすごい人たちがそろっています。

イーサリアムはスマートコントラクトをはじめにアプリケーションとしての機能は他の通貨と比べると群を抜いていました。開発者は若き天才ヴィタリック・ブテリンで仮想通貨のプラットフォームとして残り続けると考えました。

リップルは中央集権的ですが、国際送金分野で世界を変える可能性を感じました。リップル社は世界の秀才をかき集めており、提携先の銀行も増えるなどプロジェクトも着実に進んでいました。それぞれの通貨にはそれぞれの魅力がありました。

仮想通貨のビジョンに魅了される

仮想通貨ビットコイ、イーサリアム、リップル

それぞれの仮想通貨の意義を調べ、プロジェクトを追っていくとどんどんその通貨の哲学に魅了されていきました。それぞれの通貨には将来はこのような使い方がされて、世界をこれだけ豊かにするだろうというビジョンがありました。もちろん、そのビジョンが叶うかどうかはわかりませんが、その未来に向けて全力で開発している人たちがいたのです。

このときから、私は仮想通貨がどれだけ社会を変えていくのかに興味を持っていました。投資家としての資産価値はもちろん気にしますが、それに加えて仮想通貨が世界に与えるインパクトも考えてワクワクしていました。

友達にも仮想通貨の技術について話すようになり、仮想通貨の可能性や将来性を熱く語っていたのを覚えています。もちろん、それを聞いても多くの友人は「こいつこんなに熱く語っているけど大丈夫か?」という表情でした( ゚Д゚)。

2017年当時は今より仮想通貨=詐欺のイメージが強かったのです( ゚Д゚)。現在ではビットコインに投資しているレイ・ダリオなどの一流投資家も当時は批判的でした。仮想通貨投資は2021年後半になってやっと資産クラスとして認められましたが、それまではずっと詐欺のような扱いでした。実際に詐欺コインもありましたので、詐欺と考える方が正しい思考でした( ゚Д゚)。

仮想通貨が再び暴騰

ビットコイン2017年チャート

私は投資スタイルを長期投資に変えてから、暴落をあまり気にしなくなっていました。まあ、5年後には今よりプロジェクトも進んで価値も上がっているだろうという感じです。

すると、2017年12月から仮想通貨の価格は驚くほどの上昇をはじめました。11月に70万円だったビットコインが12月前半には100万円となり、12月後半には200万円まで上がったのです。私の口座残高は11月時点で600万円でしたが12月前半には1,000万円、12月後半には2,800万円になっていました

特にリップルの上昇率がすごく、1ヶ月で30円から400円まで大暴騰したのです。12月後半は口座残高も1日で200万円上がることもありましたが、私は以前と比べると冷静でした。

安心して長期投資できるように原資と税金分と会社設立資金を抜いておこうと考えたのです。私は2017年から副業ではじめた事業が軌道に乗り、法人化を検討していました。会社も週1出勤にしてもらい、副業が本業となっていたため、法人設立資金を仮想通貨投資の利益で補うことにしたのです。そこで、1,500万円ほど利益を確定しました。

仮想通貨の税金を甘く見ていた・・・

納税額

利益確定後は2017年の税金を計算することになりました。これが本当に大変でした・・・( ゚Д゚)。Cryptactという仮想通貨取引の税金計算サービスを利用しましたが、海外取引所も使っていたので対応できず、計算が合いません。結局、3日かけても計算できずに仮想通貨取引の税務処理ができる税理士にお願いすることになりました( ゚Д゚)。

その結果、税理士からメールで送られてきた資料が上記の画像です。所得税に驚愕しました・・・。所得税の申告に790万円( ゚Д゚)!ちょっと待ってください。確かに、仮想通貨は雑所得扱いなので、税金が高いのはわかります・・・。しかし、それはしんどいですよ( ゚Д゚)!仮想通貨の税金、完全になめていました( ゚Д゚)。

仮想通貨投資の最終的な利益確定額は1,970万円になっていました。

仮想通貨投資の今後と将来性

仮想通貨

私は2021年も仮想通貨に投資しています。私の資産ポートフォリオの中では株式投資の割合が50%で、仮想通貨は15~30%です。これ以上増やさないのは仮想通貨が税金面で株式投資と比べて不利過ぎるからです( ゚Д゚)。今でも仮想通貨投資のポテンシャルは株式投資をしのぐと考えています。

2021年は機関投資家や上場企業までビットコインを保有するようになりました( ゚Д゚)。今後、ビットコインETFが承認されるようになると、より多くの機関投資家が参入してくるでしょう。5~10年という長期の目線で見ると価格はさらに高くなる可能性があり、将来性も期待できます。税制度が変わるとさらに良いのですが( ゚Д゚)。

現在、仮想通貨はインフレヘッジを目的に機関投資家にも保有されるようになりました。特にコロナ禍で政府が紙幣を大量に発行したため、物価が上昇してインフレが加速しています。このようなインフレから資産を守るときは金やデジタルゴールドのビットコインが買われます。仮想通貨は資産クラスとして機関投資家にも認められるようになりました。

仮想通貨投資は長期的に見ると遅くないです。ただし、投資は自己責任です。私は仮想通貨投資をすることで、失敗も成功も経験することができ、投資家として一回り成長させてもらえました。参入のタイミングが良く利益を出すこともできましたが、短期的にはこれからも暴落と暴騰を繰り返していくともいます。

特に、新しい技術に興味があったり、長期的に価値の上がっていくものに投資したいという方は仮想通貨投資を検討しても良いかもしれません。最初はコインの種類が多いコインチェックや取引手数料の安いビットフレイヤ―に口座をつくると良いと思います。

あなたと仮想通貨の将来が輝きますように!!それでは今日もEnjoy Yourself!!